Webディレクターの現場の声

私がWebディレクターになって学んだこと、その他心に映りゆく由無し事 …などを、そこはかとなく書き綴ります。

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

MECE : モレがなくダブりもない状態

フレームワーク1つめは『MECE(ミーシー、ミッシー)』 Mutually Exclusive、Collecticely Exhaustiveの略で日本語にすると『モレがなく、ダブりもない』。 図示すると、下のイメージ。 ロジカルシンキングについて調べると、このMECEが必ず出てきます。 大…

フレームワークを集める(数値目標200件)

さて、Webディレクターを名乗る輩のブログに『フレームワーク』とあるので、グリッドシステムだったりphpとかJavaScriptのフレームワークだと思った方、残念。 論理的思考の方のフレームワークです。 マーケティングの3Cとか、4つのPとか、ファイブフォース…

なぜ、あなたは面接で落とされるのか-社員から見た就活生

会社員である以上、ただWebサイトを作っているだけがWebディレクターの仕事ではありません。 事務作業や会社の委員会活動等、仕事以外の仕事もあります。 その中の一つに採用活動の面接官というものがあります。 私自身、就活中は何社も採用を断られ、祈られ…

Webディレクターの仕事は大きく分ければ2つだけ

路線変更、一発目。 そもそもWebサイト制作におけるディレクターの役目とは何か。 ビジネスとしてWebサイトを作ることを考えると、 企画・構成、デザイン、ライティング、コーディング、システム開発、予算確保、人員調整、スケジュール管理、契約、法務処理…

路線変更

数字の3は古来よりも神秘の数字とされてきました。 本ブログもその3の魔力にとらわれ、3冊目の本の紹介をする前に本構成を変更することにしました。 文章の練習のために…と始めたブログですが、練習以前に書く内容がなんだかすんなりいかない。 1つの記事を…

脱・犬の道:イシューからはじめよ 知的生産の「シンプルな本質」

書評2回目は私が社会人になってから読んだ本で、特に役に立ったと感じた1冊です。 イシューからはじめよ 知的生産の「シンプルな本質」 著者 :安宅和人発行所:英治出版発行日:2010年12月11日第1版発行 こんな方にオススメ!! 同期入社に差をつけたい入社2…

書評ブログ記事で改善すべき8点:第1回レビューの反省点

記念すべき1回目の書評を書いてみたものの、書いている最中から改善すべき点がいくつも見えてきました。 1日たって冷静な目で見直して、第1回目のレビューのセルフ反省を行います。 1.ブログ記事のターゲットが明確になっていない ワールドワイドに公開し…

リーダーになる人に知っておいてほしいことⅡ

(2013.11.11) 記念すべき1回目の書評。 どの本にしようか迷いましたが、ブログを開設するきっかけにもなったこの本にします。 【送料無料】リーダーになる人に知っておいてほしいこと(2) [ 松下幸之助 ] 述者:松下幸之助 編集:松下政経塾 発行所:株式会…

このブログについて

2013年11月10日(日)より本ブログの記録をスタートします。 ブログの内容は主に以下の2つ ・読んだ本のレビュー(ビジネス,自己啓発,IT関連,小説,その他諸々) ・インターネット関連のあれこれ(特にWebサイト制作) ・その他、心に映りゆく由無し事 …など…